
Android XR 搭載の新型スマートグラス「Project Aura」が、XREAL と Google により発表されましたが、2025年6月に開催された AWE2025 で新しい情報がわかりました。
今回新たにわかった情報をまとめます。
動画で見る
視野角

Project Aura の視野角は、前々からの噂通り70°以上である事がわかりました。
視野角とはグラスを通して見える広さの範囲の事です。
XREAL One の視野角が50°ですから、20°アップはかなり視界が良好になるのではないでしょうか。
新レンズ
視野角向上に大きく寄与したのは、新しく開発されたレンズにあります。

右側は XREAL One で採用されているレンズです。
左側が新たに開発されたプリズムレンズです。厚みがあきらかに違う事がわかりますよね。
プリズムレンズは従来よりも44%薄くなり、視野角は15%向上し、さらに反射も抑えられる仕組みがあるそうです。
XREAL One では床や足下が反射して見えて、気になっている方も多いのではないでしょうか?
新チップ

Project Aura には新しい X1S チップが搭載されます。
XREAL One に X1 チップが搭載されて、大きく注目されましたが、さらにグレードアップした新チップです。
処理速度は25%向上し、マルチタスクにも最適化されているようです。
接続デバイス
Project Aura も接続したデバイスから電力をもらうのは従来通りです。しかし、それがスマートフォンではない可能性が出てきました。

Snapdragon チップを搭載した、専用のコンピューティングユニットを接続するという話が出てきたのです。
外観は明らかになっていませんが、おそらく XREAL Beam Pro のようなものになるのでしょうか。
スマートフォンには Android XR は搭載されていないのですから、よく考えたら当然なのかもしれません。
6DoF 空間認識対応
Project Aura には前面に3つのカメラが搭載されており、空間を認識できる 6DoF に対応しています。
グラスを通して見えるデジタルな物を手で動かせる、ハンドトラッキングにも対応しているようです。
アプリについて
Android XR 向けに作られた AR アプリはもちろん、スマートフォンやタブレット向けに開発された従来の Android アプリもサポートします。
さらに Google の生成 AI である Gemini も搭載され、AI を駆使した体験ができると発表されています。
発売時期
Project Aura の発売時期は2026年と発表されました。具体的な時期や価格は発表されていません。
2025年末にも、新たな情報が発表される見通しです。