コラム

XREAL OneとXREAL Air2 Ultraの違いは?

/ 748

スポンサーリンク


2025年の新型 AR グラス「XREAL One」が発表されましたが、XREAL の中でもっとも高額な XREAL Air2 Ultra とどう違うのか気になってはいませんか?

ここでは XREAL One と XREAL Air2 Ultra と比較して、何が違うのかまとめたいと思います。

外観

まず大前提として、XREAL One は一般ユーザー向け、XREAL Air2 Ultra は開発者向けという違いがあります。

XREAL One は全体的に黒基調のデザインですが、XREAL Air2 Ultra は世界初のチタンフレームを備えた AR グラスです。

メタリックなシルバーの輝きが高級感を醸しています。

XREAL Air2 Ultra には前面の両サイドにカメラ型センサーが搭載されています。これは空間や環境を感知するセンサーで、写真や動画は撮れません。

XREAL One では公式アクセサリで「XREAL Eye(日本発売未定)」を別途取り付けることで、写真や動画の撮影が可能になります。ただし、日本の公式サイトではカットされており、日本で発売されない可能性が高いです。

ノーズパッド

XREAL One ではノーズパッドはパッド部分のみ交換できるようになっています。XREAL Air2 Ultra では根本から交換するタイプです。

重さ

XREAL OneXREAL Air2 Ultra
重さ82g83g

重さはわずか1gの違いです。通常の眼鏡と比べたら倍以上の重さですが、前後の重量バランスが均等になっているので、約80gの重さのようには感じにくいようです。

機能

XREAL OneXREAL Air2 Ultra
チップXREAL X1なし
3DoF単体で対応Beamで対応
6DoF非対応専用アプリで対応
ハンドトラッキング非対応対応
遅延3ms非公表
電子調光3段階対応3段階対応

XREAL One では初めて独自チップ「XREAL X1」が搭載されましたが、XREAL Air2 Ultra ではチップはありません。

チップが搭載された事で、XREAL One は単体で 3DoF に対応しました。XREAL Air2 Ultra では別売の XREAL Beam が必要です。

3DoF とは画面が空間に固定された状態で、首を動かせば画面から目を背けられます。ただ、移動すると画面も追従してきます。

XREAL Air2 Ultra は 6DoF 空間認識に対応しています。6DoF では移動も認識できます。空間に画面は固定されますが、移動してもずっとその場に留まります。一部スマホにしか対応していません。

そして、XREAL Air2 Ultra ではハンドトラッキングに対応しています。前面にカメラ型センサーがある恩恵で、空間に表示された画面を手で操作できます。SF 映画でよく見る光景です。ただ、スマホやアプリで対応してないと使えません。

XREAL One の遅延は、チップを搭載した事により圧倒的な少なさの3msを実現しています。XREAL Air2 Ultra では公表されていませんが、チップがないので XREAL One には及ばないでしょう。

グラスの透明度が変わる電子調光機能ですが、どちらも3段階対応しています。

ディスプレイ

XREAL OneXREAL Air2 Ultra
ディスプレイSONY 0.68インチ Micro-OLEDSONY 0.68インチ Micro-OLED
解像度400万画素 1080p400万画素 1080p
最高輝度600ニト500ニト
視野角50°52°
リフレッシュレート最高120Hz最高120Hz

ディスプレイはどちらも SONY 製 Micro-OLED を採用しています。OLED は有機EL の事です。

解像度もどちらもフルHD の1080pです。

輝度に関しては XREAL One の方が最大100ニト分明るいです。

視野角も XREAL Air2 Ultra の方が2°広く、より広い範囲が見えます。

リフレッシュレートはどちらも最大120Hzです。2D で最大120Hz、3Dで最大90Hzです。

IPD調整

XREAL OneXREAL Air2 Ultra
IPD調整ソフトウェアベースの調整なし

IPD とは瞳孔間距離の事です。IPD とグラスが合ってないと、ぼやけて見える事があります。

XREAL One はソフトウェアベースで微調整できる機能が搭載されています。

目が悪い人向けの施策

どちらも別売レンズフレームを購入し、度数の合ったレンズを作らなくてはならず、1万円前後の追加費用がかかります。

XREAL Air2、Air2 Pro のレンズフレームとは互換性がありません。

スピーカー・音質

XREAL OneXREAL One Pro
音質Boseによるチューニング第2世代サウンドシステム

XREAL One は音響機器メーカー Bose のエンジニアによるチューニングのサウンドシステムです。

XREAL Air2 Ultra も音響面でアピールがありますが、XREAL One の方が優れていると考えられます。

価格

XREAL OneXREAL Air2 Ultra
価格69,980円99,800円

価格については XREAL Air2 Ultra の方が3万円高く、約10万円です。

まとめ

XREAL Air2 Ultra は開発者向けであり、ハンドトラッキングや6DoFに対応しているといっても、まだまだできる事が限られていて黎明期です。

一般ユーザーとして今から買うなら XREAL One がおすすめです。

独自チップが搭載されて、グラス単体で 3DoF に対応したり、ぶれ補正、画面の距離の変更も可能です。遅延も圧倒的に少なく、3万円も安いなら言う事はありません。

スポンサーリンク

-コラム